定例会・シンポジウム

エコエコ研究会 シンポジウム(1998年・99年)

第一回エコエコシンポジウム(1998年9月) (肩書きは当時)
講師 九州テクノリサーチ地球環境プロジェクト部長 岡本 久人氏

コーディネーター (社)北九州青年会議所 副理事長 福山 岳彦
パネラー
通商産業省 通商企業庁 指導部 技術部長 林 明夫氏
九州テクノリサーチ 池田 昌男氏
ブラックステューディオ  黒田 克樹氏
(社)北九州青年会議所 理事長 片岸 庄史氏 
(社)北九州青年会議所 常務理事 段谷 憲氏

第二回エコエコシンポジウム(1999年9月) (肩書きは当時)
講師 (財)地球環境戦略研究機構(IGES)理事
九州大学大学院 工学部 環境システム科学研究センター 教授
井村 秀文氏

パネラー
(財)地球環境戦略研究機構(IGES)本部事務局長 森谷 賢氏
新日本製鐵㈱八幡製鉄所 総務部開発企画部ループ 川崎 順一氏
中国国際文化交流中心 許 紅梅氏
(財)北九州活性化協議会 小嶋 一碩氏  
  

  
  
  

旧八幡市政100周年記念合同フォーラム 地域の持続可能な未来づくり(SDGs)に向けて(2017年5月)

開会の辞 合同フォーラム実行委員長 九州国際大学教授 松井 貴英

主催者挨拶 
次世代システム研究会会長 岡本 久人
北九州市長 北橋 健治(代理 副市長 今永博)
九州国際大学学長 西川 京子

第一部 基調講演「地方から創る日本の未来」〜ストック型社会を目指して〜 第91代内閣総理大臣 福田 康夫

第二部問題提起 
提題者 名古屋大学大学院教授 谷川 寛樹
八幡東アカデミー運営委員長 山下 厚生
内閣府審議官 青柳 一郎
コーディネーター 次世代システム研究会会長 岡本 久人

パネルディスカッション
パネラー 九州国際大学教授 宇都宮 浩司
八幡東区自治総連合会会長 宮地 久男
北九州市副市長 今永 博
九州国際大学経済学部3年 久保田 光輝
名古屋大学大学院教授 谷川 寛樹
内閣府審議官 青柳 一郎  

コーディネーター 次世代システム研究会会長 岡本 久人  

閉会の辞 次世代システム研究会名誉会長 未来工学研究所理事長・東京大学名誉教授 平澤 泠

平成29年(2017)5月13日土曜日、13:30〜16:30 九州国際大学KIUホールにて。
主催 九州国際大学、次世代システム研究会、北九州市 共催
後援 北九州商工会議所、八幡東区自治総連合会、JIA(日本建築家協会)九州支部、社会起業大学・九州校、八幡東アカデミー運営委員会、北九州青年会議所

フォーラム「2050年の八幡東区の描き方を考える」/市民ワークショップ「2050年の八幡東区を描こう」(2018年11月〜12月)

フォーラム「2050年の八幡東区の描き方を考える」
日時:2018年11月10日  開始:13:30 終了:17:30
場所:イノベーションギャラリー

プログラム内容
司会進行 松井 貴英 九州国際大学教授

13:30  開会挨拶(経緯説明)  
岡本 久人 次世代システム研究会 会長

13:50 
提題1  新国富指標で考える地方創生 
馬奈木 俊介 九州大学大学院 教授

 
提題2  都市の変容を考慮した脱炭素シナリオの描き方
芦名 秀一 国立環境研究所社会環境システム研究センター主任研究員

提題3  地方創生をめぐる最近の動向について(仮称) 
中原 淳 内閣府審議官

提題4  「持続可能な地域設計における自然系スケルトンの考え方」 
高比良光治 九州環境管理協会 環境部 上席研究員

16:45  パネルディスカッション  
コーディネーター 谷川寛樹  名古屋大学大学院 教授

17:30  閉会挨拶 今永 博 北九州市 副市長

ワークショップ
日時:2018年11月17日/12月8日/12月15日
場所:九州国際大学 3号舘4階3403教室  

主 催:次世代システム研究会
共 催:北九州市、九州国際大学、八幡東アカデミー、八幡東区自治総連合会  
後 援:内閣府地方創生推進事務局

市民ワークショップ「2050年の八幡東区をカタチにする」(2019年1月〜3月)

市民ワークショップ
2019年1月26日、2月16日、3月2日

ワークショップ発表会
2019年3月16日

場所:九州国際大学 3号舘2階3203教室

主催:次世代システム研究会
共催:北九州市、九州国際大学、八幡東アカデミー、八幡東区自治総連合会

後援:内閣府地方創生推進事務局